目標達成・課題解決のために、ビジネスでは「企画」と言う思考技術が不可欠です。
企画業務は、企業が持てる専門技術や知識をビジネスのカタチにするもので、商品企画・研究企画・販売企画等で担当者やチームが様々な思考・創意・工夫を行っており、その優劣やスピードが競争力の源泉となる重要性をもっています。
システム思考とは
今世紀の初め、動植物の社会を研究の焦点にしていた生態学者たちが、クモの巣のように拡がる関係のネットワーク・ 生命網というべきものを観察し、そこで見つけた新しい思考法が、事物をそのつながり・結びつき・関係から考える方法、つまり システム思考 です。
システム思考の最大の特徴は、企画内容を「部分の集合」ではなく「部分と部分の相互関係・全体として一体的な構造的関係」が生まれるように、思考プロセスをたどる点にあります。
「システム思考」は唯一絶対的な思考法が存在する訳ではなく、課題によって様々な工夫がされていますが、「目的設定、・現状把握・SWOT分析・目標設定・成功要因獲得とハードル解除策検討・スケジューリング」の一連の思考順序はシステム思考になっています。
システム思考のメリットと留意点
システム思考で企画すると実務では次のメリットが生まれます。
①目標達成・課題解決へ向けた思考が論理的・実務的に考え易い。
②思考プロセスでの迷い・停滞・抜けや判断の誤りによる手戻り等の無駄が避けられ、効率的に企画業務が遂行できる。
③上司や関係部門との議論の的が絞りやすく、合意形成が早い。
④企画業務の現場で便利に使われ、定着し易い。
⑤企画を実現する推進過程で、予期せざる障害に出会っても、原点に戻ったり、プロセス修正するなどの対処がし易い。
基本的留意点は次の2点です。
①“三現主義”に立った的確な状況判断に基づいて思考すること
②一貫して創造的発想で目標・達成具体策などを考えること

当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。

記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。

記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。

ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。