大企業の食堂事情
テレビによると、Google社では、食堂・カフェ・コンビニ・ジム・理髪他、全部無料ということです。
昨年10月、楽天の23階建て新社屋「楽天タワー」の披露時、13階の「楽天食堂」では、朝食および昼食が全品無料提供されている、と報道されました。
楽天情報
楽天食堂は、バイキング式で、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員も利用できます。
楽天タワービルは夜おそくまで窓に電気がついていますので、残業夜食の人は多そうですが、夜食だけは200円~300円の有料メニューのようです。
若い人の平均食費は月6~8万円とのことで、楽天勤務者の負担はこの分軽減されることになります。
食事代の課税通達は
社員食堂での食材直接費用の半額以上を代金とし、無償部分が月3500円以下なら、その人への無償食事代部分は非課税でよいとの通達は、楽天食道では機能するのでしょうか。利用者・利用量を一切管理していないとしたら、毎日2千何百人かが利用しているとのことなので、実際に課税するのは限りなく困難と思えます。
課税通達の実際ターゲットは中小企業
社員食堂を作れるのは公務員職場か大企業だけです。
社員食堂の場合は材料代が一人のメニュー食事代にいくらかかっているのか一品一品原価計算しなければならないので、利用者が特定できても、実際に課税計算するのは困難です。
中小企業では、外食に頼らざるを得ず、利用者・利用量も容易に特定できることになります。
結果として中小企業いじめ
外食食事代通達を読むと、実態として、その適用は主に中小企業を対象にしているのに、1食300円とか、月3500円とか、極めて時代錯誤としか言いようのない金額となっています。
当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。
記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。
記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。
ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。
記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。
ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。