使途不明金とは
法人が、交際費などの名目で支出した金銭で、その使途が明らかでないもの、または、使途を明らかにしないものを、使途不明金といいます。
領収証のもらえないリベートや謝礼などがこれにあたります。
また、領収書があっても、何のための支出か、会社の事業と関係がある支出かどうか説明ができなければ、使途不明金となります。
使途秘匿金とは
法人が支出した金銭等のうち、相当の理由なく、相手方の氏名・名称、住所・所在地、事由などが帳簿書類に記載していないものを、使途秘匿金といいます。
対象は金銭だけでなく、贈与・供与などの金銭以外の資産の引渡しも含まれ、理由のはっきりしない貸付金や仮払金なども含まれます。
使途不明金と使途秘匿金の違い
この二つは名称も内容も似ていますが、ある支出に対して、支出先は明らかであるが、用途が不明な支出が使途不明金であり、相手先や事由を明らかにせず、隠す意思のある支出が使途秘匿金となります。
この二つの、一番の違いは課税の仕方です。
支出した金額は同じでも、税負担が大きく違ってきます。
使途不明金の場合は、全額が損金と認められず、損金不算入となります。
よって、その分、課税所得が増加し、納税額が増えることになります。
一方、使途秘匿金の場合、全額損金不算入は、使途不明金と一緒ですが、加えて、支出額そのものに対して40%の追加課税が行われます。
この追加課税は、支出額が課税対象になるため、赤字法人でも納税しなければなりません。
使途秘匿金は、汚職などの違法や不当な支出につながりやすく、公正な取引を阻害することになりかねないため、より厳しい税負担が課されています。
当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。
記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。
記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。
ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。
記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。
ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。