管理者の役割は「従業員と仕事を管理する」ことにありますが、その際「人事考課」が大変重要な鍵を握っています。
従業員と仕事の管理を、そのプロセスから見ると次のようになります。
1.部下の能力と仕事の難易度を考え併せて仕事を割り当てる。
2.仕事の目標を設定する。
3.部下のモチベーションを高めたり、指導を行い、実践的な能力発揮・開発と目標達成へ誘導する。
4.業績と遂行過程の発揮能力・意欲などを考課し、会社の「人事賃金制度」に従って賃金・等級などの処遇を決定する。(人事考課)
5.4の結果から、1~3を修正する。
 
すなわち、人事考課の内容・結果が部下の処遇や仕事の管理の方法に大きな影響を与えることになります。
管理者の役割遂行のポイント
人事考課の結果に基づいて、次期の仕事に積極的に取り組ませ、目標の達成を支援し、部下の能力開発・向上を図る管理者の役割遂行のポイントとは次の通りです。
1.部下の能力、特に得意技に注目し、その能力を上回る仕事を割り当てる。
2.努力してようやく手が届くレベルの目標を設定する。
3.目標達成への仕事の遂行過程で、常に関心を示し、部下から状況報告・連絡・相談が上がってくるようにする。
4.年に数回は予想される目標達成の重要な局面を逃さず、的確な状況判断・決断を支援する。
5.仕事の遂行過程での能力発揮や結果としての業績を事実で捉え、人事考課を行う。
経営者・管理者の留意点
1.部下から相談があった時に「問題の状況説明が、憶測ではなく、“事実”であることを確認する。
「それは事実か?」と質問し、日ごろから“自分自身が現場で見て知った事実の報告”を習慣づける。
2.その対策は、部下自身に考えさせ、言わせた上で、対処させる。
少しくらいのミスが予想されても、自ら対処させれば、気付きが深く、再度の失敗が防げる。
ただし、取り返しがつかない失敗が予想される場合は、対策を具体的に指示する。

当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。

記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。

記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。

ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。