昨年7月から今年6月までの1年間にインターネット取引を行ったサラリーマン等を含む個人事業者2200件余りを対象に、国税庁が実施した実地調査の結果、1件当たり平均1134万円、総額250億円近い所得金額の申告漏れを把握したことがわかりました。
インターネットを利用した取引は、サラリーマンや主婦等が気軽に出店できることや、無店舗により経費がかからず利益率が高いこともあって、近年活発に行われています。
しかし、ネット上の取引をいいことに、利益をあげても税務署にはばれないだろうと考え、無申告や過少申告するネット取引者が後を絶ちません。
このような状況に対して、国税当局は専門調査チームを設置するなどして、ネット取引に関するあらゆる資料情報を収集・分析し、調査を展開しています。
今回調査した2200件余りを取引区分別にみると、1件当たりの申告漏れ額が最も高額なのが、株や商品先物、外国為替等の取引を行う「ネットトレード」で1963万円でした。
そのほか、
音楽や画像、書籍等のダウンロード取引や配信サービスといった「コンテンツ配信」1302万円
出会い系サイトの運営などの「その他のネット取引」1302万円
「ネット広告」1276万円
「ネットオークション」944万円
「ネット通販」890万円
の順となっています。
サラリーマンのように所得税を源泉徴収されている給与所得者は、収入から支出を引いた利益が20万円を超える副業を行った場合に、専業主婦など所得のない方は、利益が38万円を超える取引を行った場合に、それぞれ確定申告を行う必要がありますのでご注意ください。

当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。

記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。

記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。

ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。