免税品はなぜ安い 
これからの冬休みに海外旅行に行かれる方、知って得する免税についておさらいです。
免税店は、外国への旅行者に対して、商品にかかる税金(消費税や酒税、輸入品の関税など)を免除(免税)して販売しています、主に空港内に存在します。
また、機内免税品販売も免税店の一種です。
出国手続きの終了後の空港内から入国手続き終了後までの間で商品を購入する場合、日本では高額の税金がかかるお酒類(酒税)やタバコ(タバコ税)、香水(関税)などを、税金を一切含まない価格で購入することができます。
免税ショッピングを楽しむというのも海外旅行の際の大きな楽しみのひとつではないでしょうか。
英語での紛らわしい表記
本来はDUTY FREEは関税が無税で、TAX FREEは消費税などの付加価値税の無税のことを指します。
空港内の免税店では DUTY FREEの化粧品・香水の専門免税店やTAX FREE の家電・ファッションなどを扱う総合免税店があります。
免税の歴史は安政元年
幕末の安政元年(1854年)に結ばれた日米和親条約を皮切りに、我が国は諸外国に対し、次々に港を開きました。
安政6年(1859年)、長崎、神奈川及び函館の港に「運上所」が設けられ、今日の税関業務と同様の輸出入貨物の監督や税金の徴収といった運上業務や、外交事務を取り扱うことになりました。
これが税関の前身です。
この運上所とは、物の出入りを管理する機関であり、外交事務や関税を取り仕切るだけではなく幕府の外務、その他を監督する総合的な役所でした。
そして、明治5年(1872年)11月28日、運上所は「税関」と改められます。
免税という概念もここに誕生することになります。
よく考えて賢く利用しよう
関税は製品や国により違いますので、例えば関税の安いシンガポールだと免税店でなくても安く買えることもあります。
今の日本のようにデフレ+円高という状況では日本でも免税店より安く入手できるものもあると思います。
消費税も外国人観光客には空港で消費税還付手続きができる制度のある国が多いですから、必ずしも免税店の特権ではないようです。
<お知らせ>
本年はこの記事でおしまいです。
ご愛読ありがとうございました。
来年は5日より開始いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。

記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。

記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。

ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。