ジョン・ドウ・サモンズ(John Doe Summons)
アメリカの税務調査を強力なものにしている召喚状調査(Summons)の中でも、特に匿名召喚状(John Doe Summons)の威力が、いま国際的に注目を浴びています。
銀行守秘義務を売りに、長い歴史をもつスイスが、サモンズの要求に基づき、UBS銀行のアメリカ人顧客情報を米国税務当局に開示したことにより、スイス国内、アメリカ国内、世界のオフショア銀行業界に、大きな激震が走りました。
スイス銀行守秘義務の行方
UBS事件は、スイスの政府・議会とアメリカとの租税条約上の合意として処理したものの、国内の銀行法にある守秘義務遵守条項には抵触したままであり、租税条約が国内法に優先するとしても、従来の租税条約は必ずしも今回のような合意を想定したものになってはいませんでした。
その後、スイスは租税条約に、国際的な脱税及び租税回避行為の防止に資することを約した情報交換協定を盛り込む改正を推し進め、日本との条約も改正され、2012年1月以降の実施項目となっています。
アメリカでのその後
スイスのUBS銀行を使って、資産隠しをしていた人に対して、米国税務当局は、自主的に申し出た場合は罰則等を軽減すると期限を切って布告しました。
その結果、15,000人余りが自主申告をしたそうです。
アメリカの得たUBS顧客情報は4450件でしたので、UBSだけでその3倍以上の脱税的資産フライトがあったわけです。
しかし、UBSに限っても、まだ全部ではないかも知れません。
アメリカは、UBSに次いで、英国のHSBC(香港上海銀行)に対しても匿名召喚状を発し、昨年すでに口座情報を受け取っています。
国際的なオフショア銀行の動き
オフショアとは、外国の投資家や企業の資産管理を受け入れる金融機関や市場を指す金融用語で、おおむね「タックス・ヘイヴン」と同義語として使用されています。
そのオフショア銀行では、米国外での米富裕層向けサービスを打ち切る動きもあります。

当法人は当業務日誌で発信した情報について正確な情報をお伝えするように努力をしますが、誤り・正確さ・取引の正当性などについては、当法人およびその情報提供者は一切の責任を負いません。

記事を読まれた方又は第三者が当該業務日誌に記載されている情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当法人およびその情報提供者は損害賠償その他一切の責任を負担致しません。

記事の内容についてのご質問はお問い合わせのページよりお願いいたします。

ご質問の内容によっては有料でのご対応、もしくはご返答いたしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。